むしろ絨毯は犬・猫ちゃんにおすすめ!安心安全の絨毯ライフ。

素敵なじゅうたんを敷きたいのだけど、うちにはワンちゃんがいるから‥

とあきらめてしまわれる方がいらっしゃいます。

そこで、実際にワンちゃんと暮らすT様に、お話をうかがってみることに。

すると、ワンちゃんにも飼い主さんにも、たくさんのメリットがあることがわかりました!

椎間板ヘルニアの予防

これはご存知の方も多いと思いますが、滑りやすい床の上だと、ワンちゃんの足腰に負担がかかってしまうんですね。

幼少期の頃から気をつけていれば、老犬になった時のダメージも少ないようです。

ソファーから飛び降りる時もじゅうたんがあることによって、衝撃を吸収してくれてますます安心ということでした!

抜け毛が舞いにくい

カーペットなど敷くと、繊維が解けてきて余計に埃が舞いそうですが・・・。

じゅうたんは、空中に舞う抜け毛やホコリをキャッチして離さない性質があります。

自然と空気清浄機の役割をしてくれますので安心です。

あとは掃除機をかければスッキリ。

すごく写真映えする

これは飼い主さん目線ですが(笑)

見下ろして見ることが多いワンちゃん。

背景にはいつもじゅうたんがあり、見てるだけでも可愛さアップ⤴️

映え映えな写真が撮れますよ!とのこと。

なるほどなぁと思いました。

その他にも、しっかりとした手織りじゅうたんは、一般のじゅうたんとこんな違いがあります。

  • アマガミや穴を掘る仕草にも強くて丈夫
  • 草木染めで化学的な匂いもないため安心

愛犬の心も体も健康になりそうですね。

粗相のときも安心

ワンちゃんがコロコロスリスリして本当に気持ちよさそう。

あと心配なのは、じゅうたんに粗相をしてしまった時‥

ウール100%のじゅうたんは、適度に油分を含んでいるため、水分をすぐに吸収しにくくなっています。

すぐに乾いたタオルでしっかりと押さえて拭き取り、水をかけ、また吸い取り‥を数回繰り返していただければ、ほとんど大丈夫です!

絨毯のアフターフォローもお任せください

BARU-BARUでは、じゅうたんクリーニングも承っております。

数年に一度水洗いをすることで、更にスッキリ快適にお過ごしいただけます。

愛犬・愛猫とじゅうたんのある暮らし。

たくさんの方々に、素敵な日常をお過ごしいただけると嬉しく思います。

T様、貴重なお話をありがとうございました!

オーナーメッセージ

手織り絨毯は、ただのインテリアではありません。

それは、職人の思いと歴史が織り込まれた「物語」を持つ特別な存在です。

当店であなたと絨毯との新しいご縁が生まれることを願っています。

新しい空間、新しい暮らしを彩る一枚との出会いを、ぜひ「バルバル」でお楽しみください!

あなたの人生に寄り添う「運命の一枚」と共に、夫婦共々、ご来店をお待ちしています。

バルバル店主 東竜太郎

BARU-BARU店主:東竜太郎の画像