絨毯を敷くということ 〜空間を変える、手織り絨毯の力〜

絨毯の魅力といえば、足に伝わるやわらかなクッション性はもちろん、

冬はあたたかく、夏はさらりと心地よい肌触りなど、通年を通して快適に過ごせることがまず挙げられるでしょう。

ですが、手織り絨毯の本当の素晴らしさは、空間そのものに与える「一体感」や「雰囲気」を根本から変えてくれる力にあると、私たちは感じています。

絨毯がない空間では、ソファやテーブルなどの家具は、それぞれが床の上に“置かれている”という印象を与えがちです。

しかし、そこに一枚の絨毯を敷くだけで、家具が同じ舞台に立つように繋がり、部屋全体にまとまりと調和が生まれます。

この「空間を整える力」は、人工的に作られたラグにはない、手織り絨毯ならではの魅力です。

自然の草木で染められた優しい色彩。人の手で織り上げられたからこその、わずかな揺らぎや温もり。

それらが組み合わさることで、ただの“敷物”ではない、空間の中の“空気そのもの”を優しく包み込んでくれるのです。

それだけで、日々の風景が少しだけ、美しくなるかもしれません。

オーナーメッセージ

手織り絨毯は、ただのインテリアではありません。

それは、職人の思いと歴史が織り込まれた「物語」を持つ特別な存在です。

当店であなたと絨毯との新しいご縁が生まれることを願っています。

新しい空間、新しい暮らしを彩る一枚との出会いを、ぜひ「バルバル」でお楽しみください!

あなたの人生に寄り添う「運命の一枚」と共に、夫婦共々、ご来店をお待ちしています。

バルバル店主 東竜太郎

BARU-BARU店主:東竜太郎の画像